top of page

笠谷圭見監督 ドキュメンタリー映像作品

フィラデルフィア・アジアン・アメリカン映画祭2018 正式招待作品

呪文、恋心、謎のハミング、解毒剤としてのアート?
不可解で奇妙、でもなぜかグッとくる。
何にも強要されない自由な精神と、
彼らの創作性を最大限に発揮できる環境がここにある。
(「RAW VISION」編集局長・エドワード M.ゴメズ)
自分の場合は「歌いたい」と同時に「評価されたい」って気持ちがあるけど、
やまなみ工房の人たちは「作りたいから作る」、ただそれだけ。
(ミュージシャン・向井秀徳)
よくぞこの密着を実現した、と拍手を送りたい。
(映画ライター・よしひろまさみち)
ラストシーンに映し出されるのは、この社会への批評である。
(HUFFPOST)
bottom of page


![2020.2.5 [wed] -2.16 [sun] EXHIBITION @oita](https://static.wixstatic.com/media/9db2fe_e6eed4db010540908fe976b7922474e2~mv2.jpg/v1/fill/w_515,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9db2fe_e6eed4db010540908fe976b7922474e2~mv2.webp)
![2020.2.5 [wed] -2.16 [sun] EXHIBITION @oita](https://static.wixstatic.com/media/9db2fe_e6eed4db010540908fe976b7922474e2~mv2.jpg/v1/fill/w_595,h_289,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9db2fe_e6eed4db010540908fe976b7922474e2~mv2.webp)